脊柱管狭窄症


特徴は、間欠跛行と下肢の痛みやしびれといわれています。

間欠跛行は、

歩いていると下肢が辛くなり、

休憩をとることでまた同じくらいの距離歩けるようになり、

これを繰り返すことです。

ここで注意していただきたいことは、

休憩をしゃがむか座ると楽なのか、

立ったままが楽なのかで原因・治療が違います。

しゃがむまたは座る場合は、脊柱管狭窄症です。

立ったままの場合は、下肢の血行に問題があります。

歩行時の下肢の痛みやしびれだけではなく、

違和感(下肢のはり、つり、冷感、熱感、ムズムズ感など)や

言葉にしにくい症状も現れてきます。

原因は?

脊柱(背骨)を構成しているのは、骨と椎間板と靱帯と筋肉です。

日本整形外科学会のHPでは、以下のように記載されています。

「脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルです。

年をとると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって

神経の通る脊柱管を狭くなって(狭窄)、それによって神経が圧迫を受け、

神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症します。」

すべての問題が同時に起こるのではなく、

一個一個の背骨の基礎になる椎間板が押し潰されること

(退行変性、よく整形外科医は老化現象と言います。)で機能が果たせなくなり、

椎間板の厚みが減少(骨と骨の間が狭くなる)します。

その結果、脊柱を構成している靱帯が緩み脊柱管内へたわみ狭窄するのです。

治療法

背骨の基礎である椎間板の退行変性を治療することが、根本治療になります。

他の身体部位よりは少々時間がかかりますが、

当院では、

COXテクニックで椎間板に柔軟性を取り戻させ、

カイロプラクティックテクニックの中で

脊柱の施術法としてはNO1のガンステッドテクニックで、

椎間板との関係を修復し、神経の働きまでも回復させます。

新料金.jpg

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-972-0667

担当:建部

受付時間:9:00~19:30

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・相談予約

045-972-0667

<受付時間>
9:00~19:30

ごあいさつ

院長アップ加工.jpg

院長の建部芳仁です。
 親切・丁寧な対応説明をモットーとしております。何でもご相談ください。

たてべ治療室

住所

〒227-00043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-23-13
アベニュー藤が丘201

営業時間

9:00~19:30

定休日

水曜日

 営業日 カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             
2024年 5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
             

エキテン口コミ